インデックスカバレッジとは|エラーの原因と対処法を解説

SEO

インデックスカバレッジとは|エラーの原因と対処法を解説

インデックスカバレッジは、Webサイトのインデックス状況を調べるツールです。
Webサイトの各ページについて、Googleが正しく認識しているかどうかを調べることで、SEO対策にも役立ちます。

一方で、インデックスカバレッジの詳細や使い方は複雑であり、使いこなすためには正しい理解が必要です。

当記事では、インデックスカバレッジの見方や使い方について解説します。
不具合が起きているページの原因・対処法も紹介するため、企業のSEO担当の方はぜひ参考にしてください。

1.インデックスカバレッジとは

インデックスカバレッジとは、Google Search Consoleの機能の一つで、Webサイトのインデックス状況を調べるツールです。

インデックスとは、Googleがページを認識し、検索結果にページが反映された状態を指します。
そのため、Webページがインデックスされることで初めて、検索結果にコンテンツを表示できます。

Google検索から、ホームページやブログなどの自サイトにユーザーを集めたい場合は、Webページのインデックスの登録が必須です。

自サイトのコンテンツが検索画面に表示されない場合は、インデックスカバレッジを使用して、Webサイトのインデックス状況を確認しましょう。

2.【一覧】インデックスカバレッジのステータス

インデックスカバレッジのレポートでは、ページのインデックス状況を4つの「ステータス」で分類しています。

以下は、インデックスカバレッジのステータスです。

  • エラー
  • 有効(警告あり)
  • 有効
  • 除外

各ステータスは、Google Search Consoleの左サイドバーから確認できます。

「エラー」と「除外」はページがインデックスされていない状態で、「有効」と「有効(警告あり)」はページがインデックスされている状態です。

中でも「有効(警告あり)」は、Webサイト運営者にとって、本来公開したくないページがインデックスされているケースがあるため、注意してください。
例えば、会員ページや重複ページなどがインデックスされている場合は、SEOに悪影響を及ぼす恐れがあります。

以下の表記が、インデックスカバレッジの「有効(警告あり)」の横にある際は、適切な対応が必要です。

「robots.txtによりブロックされましたが、インデックスに登録しました」

「robots.txt」とは、公開したくないコンテンツをクロールしないように制御するためのファイルです。
robots.txtを設定したページにもかかわらず、インデックスされている場合は、内部リンクなどを経由してインデックスが行われています。

「有効(警告あり)」のページを確認した上で、インデックスを避けたいと判断したページに関しては、「noindexタグ」を記述しましょう。
「noindexタグ」を使用することで、クローラーによるインデックスを避けることができます。

3.インデックスカバレッジで「エラー・除外・警告」が表示される原因と対処法

ページをインデックスさせるためには、検証ステータスを「有効」の状態にしなければなりません。
「エラー」「除外」と出る場合はインデックスされていないため、各表示に応じた対処が必要です。

インデックスカバレッジにおけるエラー・除外の主な原因の多くは、サイトマップが適切に作成・送信されていないことにあります。

以下では、各表示の原因と対処法について解説するため、ぜひ参考にしてください。

3-1.エラーの原因・対処法

下記は、ステータスが「エラー」となる際の原因・表示メッセージの例です。

〇サーバーエラー(500番台)

500番台のエラーは、.htaccessの設定ミスやサーバーへの負荷などが考えられます。
500番台のエラーが発生しているページを確認し、メモリを大幅に消費している箇所があれば修正が必要です。

使用するサーバーの容量を増やしたり、管理するホームページのメモリ量を見直したりするとよいでしょう。

〇送信されたURLはソフト404エラーのようです

ソフト404エラーは、ページを表示できない「404エラー」の一種です。
ユーザーが見るブラウザ上では「指定されたURLのページが見つかりません」などと表示されるものの、サーバー側ではリクエストが正常に行われています。

ソフト404エラーを改善しない場合、Webサイトの評価に悪影響を及ぼすため、.htaccessの記述ミスがないかを確認しましょう。

〇送信されたURLがrobots.txtによってブロックされました

robots.txtがクロールをブロックし、Webページがインデックスされていない状態です。

意図せずブロックされていた場合は、Googleの「robots.txtテスターツール」を使用し最新の情報を送信することで、解決に至るケースが多くあります。

3-2.除外の原因・対処法

下記は、ステータスが「除外」となる際の原因・表示メッセージの例です。

〇代替ページ(適切な canonical タグあり)

「代替ページ(適切な canonical タグあり)」は、基本的に改善の必要がありません。canonicalタグは、正規URLとの重複を避けるためのタグで、Google検索エンジンからの評価を落とさないために使用されます。

除外ステータスが表示されていても、すでに正規ページが優先して表示されているため、特別な対応は不要です。

〇ページが重複しています(canonical タグなし)

「ページが重複しています(canonical タグなし)」と表記された場合は、Googleが重複ページを認識している状態です。
同じドメイン下に内容が重複しているコンテンツがあると、Googleから低評価を受けます。

そのため、canonicalタグの設定や、該当ページの削除が必要です。

〇クロールエラー

「クロールエラー」は、該当URLがクロールできずインデックスされていない状態です。
URLの取得中に不特定のエラーが発生した場合にも「クロールエラー」が表示されます。

URL検査ツール「Fetch as Google」を利用することで、原因を突き止めることができます。

3-3.警告の原因・対処法

ステータスが「警告」となる際の原因・表示メッセージは、以下の一つとなります。

〇「robots.txt」によりブロックされましたが、インデックスに登録しました

意図していないページが、インデックスされている状態です。

コンテンツ内容が重複するページや、非公開の会員ページなどが公開されている恐れがあります。
該当ページを確認し、インデックスさせたくない場合は「noindexタグ」を記述しましょう。

4.インデックスカバレッジのエラー項目を修正した後の作業

インデックスカバレッジを用いてエラーステータスの項目を修正した後には、修正が正しく反映されているか検証することが大切です。

まずは、各ステータス横にある「理由」ボタンをクリックし、その後「修正を検証」ボタンをクリックしましょう。
エラーの修正が正常に行われているかどうかを、Googleが検証してくれます。

検証結果はメールで送付されます。
結果が出るまでには数日かかる場合があるため、注意してください。

以下は、検証終了後に表示されるステータスです。

  • 合格
  • その他(ページにアクセスできないなど)
  • 不合格

不合格であれば、該当ページの見直しを行い、再度検証が必要です。

なお、Googleでは常にクローラーが巡回しているため、検証ボタンを押さなくても自動的にエラーの修正を検出・処理し、結果のレポートをメールで送ってくれます。
しかし、より早く検証を終えるためにも、検証ボタンから確認することをおすすめします。

まとめ

インデックスカバレッジは、Webサイトのインデックス状況を調べるGoogle Search Consoleの機能の一つです。
Webサイトの各ページを4つのステータスに分類し、ページに不具合が起きていないかどうかを確認できます。

「エラー」「除外」「警告」のステータスが表示されたページは、何らかの不具合が起きています。
ステータスごとに不具合の「理由」が、Googleの「Search Console ヘルプ」に開示されているため、該当ページをチェックした上で、各原因に応じた修正を行いましょう。

【急速に進むcookie規制対応】担当者が行うべきSEO・1stPartyData・広告配信の重要ポイント 初心者でも使いこなせるSEO一元管理ツールGRAN SEARCH

RANKING

TOTAL
WEEKLY
【急速に進むcookie規制対応】担当者が行うべきSEO・1stPartyData・広告配信の重要ポイント

無料診断

会社名
お名前
電話番号
メールアドレス
診断を希望するサイトURL
その他お問い合わせ内容
上部へ戻る
GRAN SEARCH

300分かかる競合分析が1分で可能に無料で分析してみる

  • 分かりやすい操作で簡単に分析
  • SEOに必要な機能がAll in One
  • ずっと無料で使い続けられる
GRAN SEARCHを無料で試す
GRAN SEARCH